当院ではリワークプログラム(復職支援プログラム)を行っています。
マインドフルネス瞑想やコミュニケーションスキルを高めるアサーション、不安などの感情を調整するACTなど様々なプログラムによって、復職及び、再発予防を目指します。詳しい内容は上記(復職支援プログラム)メニューからご覧ください。

トップページ

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、睡眠中に無呼吸となり、十分な睡眠がとれなくなる病気です。いびき、睡眠時の呼吸停止、日中の眠気、頭痛やだるさなどの症状があります。
当院では睡眠時無呼吸症候群の簡易検査が可能です。自宅でセンサを取り付けて寝るだけの簡易な検査によって診察を行います。精密検査が必要な場合は、可能な医療機関をご紹介いたします。

ご挨拶

当院は2012年5月に開院し、これまで精神科・心療内科医療全般についての治療を行ってまいりました。昨今、精神科医療は、脳にアプローチする薬物療法だけではなくなりつつあることをふまえ、心理士からの心理カウンセリング(心のケア)のみならず、腸内洗浄やひまし油湿布などの、腸へのアプローチ(脳腸相関)や、心身の基盤である栄養状態の補正(栄養療法)も行っています。

2012年5月:黒崎中央医院開院

2012年9月:集団認知行動療法を開始

2014年5月:ショートケア(リワークプログラム)

2016年4月:デイケア(リワークプログラム)

2016年5月:医療法人黒崎中央医院

2023年7月:自由診療(心理カウンセリング、腸内洗浄、ひまし油湿布、栄養療法)導入

院長 丸岡隆之

タイトルとURLをコピーしました